個展のお知らせ
〔福耳月光図会〕
新月から満月 そして晦月までの月夜に
昔から それぞれの 名づけや 慣わしが あるのをご存知で
しょうか?
たとえば 満月の1日前 第十四の月夜は「待宵」・・・
訪れて来る人を待っている宵です。
そんな月の満ち欠けの呼び名が とても新鮮に感じられ銅版画
を創りました。
大きな銅板を 丸く切り抜き 沢山の満月型の銅版を作ります。
そして その版を ぴかぴかに磨き インクを詰めていく作業
は 愉しく 月餅を 焼く職人さんの気分です。
プレス機を 圧して出来た版画は また つやつやとして
おいしそうです。
秋の長月(九月)に ぜひ「福耳月光図会」に御越しください。
銅版画の月光と 福耳うさぎが お待ちしております。
的場カヨ 銅版画展 「福耳月光図会」
日時:平成18年9月25(月)~9月30日(土)
午後12:00~午後7:00
*最終日は、午後5時まで。
場所: The14th.MOON
大阪市中央区大手通1-1-1
TEL06-6943-589
http://www.14thmoon.com
交通:地下鉄天満橋駅4番出口より南に歩いて約5分
地下鉄谷町4丁目駅4番出口より北に歩いて約5分
最近のコメント